タリン

世界遺産

中世ヨーロッパの面影を残す街タリン

タリン

北欧の中世の港町

「デンマーク人の街」を意味するタリン。対岸のヘルシンキ(フィンランド)までは船で1時間半、旧ソビエト連邦の一共和国でもあったタリンは、ドイツ騎士団が入植していたという中世の面影を今も保ち、ロシアと北欧それぞれの雰囲気も併せ持つ、ユニークな魅力にあふれる貿易と観光の街。

市内にあるトーンベアの丘にある大聖堂(トームキリク)近くの展望台から街の全景を楽しんだり、石畳の細い路地がねじれるように続く下町を散策するのがおすすめ。旧市街の中心、ラエコヤ広場周辺には、かわいい雑貨ショップや和めるオープンカフェが点在。夏は白夜となり、民謡好きな人が多いというタリン市民は、ビール片手に長い夜を陽気に楽しんでいる。

タリン

タリン

遺産データ

  • 登録名
    タリン歴史地区
  • 種別
    文化遺産
  • 登録年
    1997年
  • 国名
    エストニア

MAP

地図

アクセス

  • 日本から、空路ヘルシンキやコペンハーゲン経由にてタリンへ。

ヨーロッパの他の世界遺産

  • バース
  • モン・サン・ミシェル
  • ドゥブロヴニク旧市街
  • プリットヴィッチェ湖群国立公園
  • チェスキー・クルムロフ歴史地区
  • ハルシュタット
  • タリン
  • ヴァレッタ
  • メテオラ
  • ヒエラポリス・パムッカレ
  • チュニス
  • ンゴロンゴロ保全地域
  • アマルフィ海岸
  • ベネチア
  • フィレンツェ
  • アルベロベッロ
  • グラナダ
  • トレド
  • セビージャ

検索

ページトップ